メンバー・卒研テーマ

2023年度

グローバル地域創生工学専攻

2年 佐々木輪 下水処理水の灌漑利用による温室効果ガスの発生特性評価

2年 工藤隼人 下水処理水が底質由来の温室効果ガスの発生に及ぼす影響の評価

1年 菅原幹  下水処理水の灌漑利用による土壌由来のメタン生成能への影響解明

国土防災システムコース

5年 柴田翔太 標準活性汚泥法におけるN₂O生成ポテンシャルと実生成量との関係

5年 関桃花  無終端水路反応槽におけるN₂O抑制運転のLCCO₂削減効果

5年 高野光輝 下水処理水の灌漑方法の違いが酒造好適米の生育特性および玄米品質に与える影響

5年 谷内遼太郎 下水処理水灌漑が水田内のN₂O発生量に及ぼす影響に関する実験的検討

5年 原田光彩 標準活性汚泥法におけるN₂O生成ポテンシャルと実生成量との関係

 

2022年度

グローバル地域創生工学専攻

1年 佐々木輪 下水処理水の灌漑利用による温室効果ガスの発生特性評価

年 工藤隼人 下水処理水が底質由来の温室効果ガスの発生に及ぼす影響の評価

国土防災システムコース

5年 安宅駿一郎 下水処理水の灌漑利用が水稲の生育特性に及ぼす影響の解明

年 瀬下景   水処理プロセス由来の亜酸化窒素の発生特性の解明と削減

年 菅原幹   土壌由来の温室効果ガス発生ポテンシャルの動態評価

年 野呂梢太郎 下水処理水の最適利用に向けた基礎的検討

 

2021年度

専攻科環境システム工学 

2年 草彅真久 (生成活性試験による亜酸化窒素の生成メカニズム解明)

国土防災システムコース

5年 加賀谷悠聖 (下水処理場の消毒プロセスにおけるN2O生成特性)

5年 佐々木輪  (水田における温室効果ガス発生特性)

5年 鈴木琉人  (下水処理水投入にともなう水稲生育特性)

5年 塚本大雅  (下水処理水投入によるタニシを指標とした生態影響評価)

5年 冨樫ちあき (下水処理場における活性汚泥モデルシミュレーション)

5年 三浦悠   (下水処理場における温室効果ガスの高解像度解析)

 

2020年度

専攻科環境システム工学 2年 石井武文 (高頻度測定データによる下水処理プロセスからの発生特性解析)

専攻科環境システム工学 1年 草彅真久 (生成活性試験による亜酸化窒素の生成メカニズム解明)

環境都市工学科     5年 伊藤風太 (実下水処理場における運転操作による温室効果ガスの排出抑制)

環境都市工学科     5年 小沼陸  (下水処理水の投入による水田生態系の影響評価)

環境都市工学科     5年 長谷川颯馬(下水処理水を活用した高付加価値作物の栽培)

環境都市工学科     5年 三国谷耀平(下水処理水を活用した水稲栽培技術の開発評価)

環境都市工学科     5年 村山魁都 (塩素消毒プロセスにおける亜酸化窒素の生成特性)

 

2019年度

専攻科環境システム工学 2年 竹田壮太(下水処理水を活用した水稲栽培に関する研究)

専攻科環境システム工学 1年 石井武文(湖沼底泥の採取深度が亜酸化窒素生成ポテンシャル評価に及ぼす影響)

環境都市工学科     5年 北林怜 (下水処理水を活用した水稲栽培に関する研究)

環境都市工学科     5年 草彅真久(下水処理水から発生する温室効果ガスに関する研究;専攻科進学)

 

2018年度

専攻科環境システム工学 1年 竹田壮太(下水処理水を活用した水稲栽培に関する研究)

環境都市工学科     5年 石井武文(専攻科進学,湖沼底泥の採取深度が亜酸化窒素生成ポテンシャル評価に及ぼす影響)

環境都市工学科     5年 今野航太(下水処理水を代替肥料とした水稲栽培における温室効果ガス発生特性)

環境都市工学科     5年 齋藤優多(下水処理場におけるN₂O生成量とN₂O生成ポテンシャルの関係性評価)

 


2017年度

環境都市工学科  5年 大越駿(無終端水路における亜酸化窒素の変動特性解析)

環境都市工学科  5年 武塙隆太郎(秋田県の生活排水処理事業における温室効果ガス排出量の動態解析)

環境都市工学科  5年 竹田壮太(下水処理水を利用した酒米栽培システムにおける玄米品質の評価)

環境都市工学科  5年 細谷純平(下水処理水を利用した酒米栽培システムにおける温室効果ガス発生特性)

 


2016年度

環境都市工学科  5年 柏木将克(秋田県の流域下水道における温室効果ガス排出量の長期変動評価)

環境都市工学科  5年 佐藤優樹(八郎湖流域の小河川における亜酸化窒素の通日変動評価)

 


2015年度 

環境都市工学科  5年 佐々木俊輔(八郎湖流入河川における亜酸化窒素の時間的変動特性)

環境都市工学科  5年 佐々木直斗(下水処理場における反応槽終端から処理水放流までにおける亜酸化窒素の発生)

環境都市工学科  5年 佐藤雄哉(八郎湖流入河川における水質の時間的変動特性) 

 


2014年度

環境システム工学 2年 佐藤丈実(八郎湖流域におけるN2Oの長期変動特性と生成メカニズムに関する検討)

環境システム工学 2年 千種将史(下水処理場の亜酸化窒素発生特性と放流河川に及ぼす影響)

環境都市工学科  5年 佐藤慈(人工排水を用いた丈の浄化機能に関する実験的検討)

環境都市工学科  5年 山下瑶太(ASMによる下水処理場の流入水量増加にともなう水質変動評価)

環境都市工学科  5年 渡部真人(下水処理場で発生する温室効果ガス排出量解析プログラムの開発) 

 


2013年度

環境システム工学 2年 工藤駿(長期観測データを用いた霞ヶ浦表層水温のトレンド解析)

環境システム工学 1年 佐藤丈実(八郎湖流域におけるN2Oの長期変動特性と生成メカニズムに関する検討)

環境システム工学 1年 千種将史(下水処理場の亜酸化窒素発生特性と放流河川に及ぼす影響)

環境都市工学科  5年 池内隼(下水処理水に含まれる溶存態亜酸化窒素の変動特性)

環境都市工学科  5年 佐藤真佑子(八郎湖流域における亜酸化窒素の間接発生)

環境都市工学科  5年 中村一貴(下水処理水に含まれる溶存態亜酸化窒素の変動特性)

環境都市工学科  5年 名越雄大(八郎湖流域における亜酸化窒素の間接発生)

 


2012年度

環境システム工学 2年 村上いくみ(八郎湖とその流入河川における溶存態亜酸化窒素の通年調査)

環境システム工学 1年 工藤駿(長期観測データを用いた霞ヶ浦表層水温のトレンド解析)

環境都市工学科  5年 加賀谷翔太(八郎湖および流入河川水面における亜酸化窒素のガス化速度に関する検討)

環境都市工学科  5年 鎌田樹(八郎湖流入河川の底泥を用いた藍藻類の培養実験)

環境都市工学科  5年 佐藤鷹俊(馬踏川底泥を用いた亜酸化窒素生成ポテンシャルの評価試験)

環境都市工学科  5年 佐藤丈実(農繁期の八郎湖流入河川における亜酸化窒素の間接発生;専攻科進学)

環境都市工学科  5年 千種将史(下水処理水中の溶存態亜酸化窒素の連続測定;専攻科進学)

 

2011年度

環境システム工学 1年 高橋寿春(公務員試験合格;中途退学)

環境システム工学 1年 村上いくみ(八郎湖とその流入河川における溶存態亜酸化窒素の通年調査)

環境都市工学科  5年 田口雄平(秋田港生物共生型実験護岸における塩分濃度及びpHの鉛直分布)

環境都市工学科  5年 奈良義志(馬踏川と豊川における流下および雨天にともなう水質変化)

 

2010年度

環境システム工学 2年 京野貴文(秋田臨海処理センターにおける温室効果ガスの発生特性)

環境都市工学科  5年 高橋寿春(秋田臨海処理センターにおける反応槽流入水の有機成分の分画;専攻科進学)

環境都市工学科  5年 芳賀望美(豊川・馬踏川における亜酸化窒素のindirect emission実態調査)

環境都市工学科  5年 村上いくみ(豊川・馬踏川における亜酸化窒素のindirect emission実態調査;専攻科進学)

 

2009年度

環境システム工学 1年 京野貴文(秋田臨海処理センターにおける温室効果ガスの発生特性)

環境都市工学科  5年 五十嵐健(リモートセンシングを用いた八郎湖におけるSS・Chl.aの平面分布解析)

環境都市工学科  5年 大貫匠(t検定と隣接年比較法による霞ヶ浦の水温トレンド解析)